かけ算(2)
第6時 かけ算(2) 1のだんの九九 / 啓林館 全指示・全発問

                                                 信州教育サークル   堀田 幸雄

指示:33ページを開きなさい
指示:ノートに日にちを書きなさい。書けた人は「書けました。」と言いなさい。

指示:□1を指で押さえなさい。 読みましょう。 さんはい。
    「みかんとケーキの数をしらべましょう。」

指示:○アを指で押さえなさい。読みましょう。さんはい。
    「みかんの数をもとめるしきをかきましょう。」
発問・指示:ノートに式と答えを書きなさい。
発問:○○さん、式と答えを言いなさい。
指示:合った人は、赤鉛筆で小さく○をしなさい。

指示:○イを指で押さえなさい。読みましょう。さんはい。
    「ケーキの数をもとめるしきをかきましょう。」
指示:その下のニコちゃんマークを読みます。さんはい。
    「ケーキは「なんこのいくつぶん」といえるでしょう。」
発問:「なんこのいくつぶん」ですか。教科書の問題の横に答えを書きなさい。
発問:○○さん、「なんこのいくつぶん」ですか。
    1この4つぶん
指示:合った人は赤鉛筆で小さく○をしなさい。間違えた人はなおしなさい。まだ書いていない人は、答えを書きなさい。
    発問・指示:式と答えをノートに書きなさい。
  【ノート】    しき 1×4=4
           こたえ  4こ

指示:Aを指で押さえなさい。読みます。 さんはい。
    「1のだんの九九をおぼえましょう。」
指示:「1のだんの九九」と書いてあるところを指で押さえなさい。これをノートに写します。
    先生が黒板に書きますから、そっくりに写しなさい。

  【ノート】     1のだんの九九
                   いんいち
          1×1=1・・・・一一が1
                   いんに
          1×2=2・・・・一二が2
          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   いんはち
          1×8=8・・・・一八が8
                   いんく
          1×9=9・・・・一九が9

指示:写し終わった人は、声を出して九九を何回も読んで覚えましょう。
指示:1のだんの九九を覚えた人は、お友達に聞いてもらいましょう。

指示:ノートに写している人も覚えている人もやめなさい。
    先生がかけ算を言いますから、一つずつ言います。
       「1×1=1」→「一一が1」
       「1×2=2」→「一二が2」
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       「1×8=8」→「一八が8」
       「1×9=9」→「一九が9」

指示:1のだんの九九を全部言いましょう。ノートを見てもいいですし、覚えた人はなにも見なくてもいいです。
    全部はっきり言えることが大事です。さんはい。

指示:Bを指で押さえなさい。読みましょう。さんはい。
    「りんごを一人に1こずつくばると、8人では8こいります。かけざんのしきにかきましょう。」
    発問・指示:式と答えをノートに書きましょう。
  【ノート】    しき 1×8=8
           答え  8こ

指示:式と答えをノートに書き終わった人は、手をあげて「書けました」と言います。
    先着5名までに、黒板に書いてもらいます。
指示:(5人書いたら)読んでもらいます。
    問題と式、答えです。○○さんからどうぞ。

指示:答え合わせをします。合っていた人は、赤鉛筆で小さく式と答えに○をします。
    間違えて人はなおしておきましょう。まだ書けていない人は、写しましょう。
    写すのも大事なお勉強です。一番いけないのは何も書いてないことです。